平成30年6月13日に食品衛生法等の一部を改正する法律が公布されました。
この法律では、令和3年6月1日から、原則としてすべての食品等事業者はHACCPに沿った衛生管理の実施が義務付けされます。
使用製品:不燃R巾木32
破風板、モール材 から 不燃R巾木へ
不燃R巾木は、1987年に住宅用外装材として発売した窯業系不燃外装装飾材セミックスシリーズ(破風板等)の成形技術を応用した製品です。
左官工事業者、塗床工事業者、内装工事業者が施工します。
140℃耐熱です。社内試験にて、食品工場向けの塗床の耐熱仕様に求められる140℃耐熱をクリアしております。
塗床材の種類は何が使用できますか?
エポキシ系塗料、ウレタン系塗料、アクリル系塗料、ビニルエスエテル系塗料が使用できます。
コーキング剤と塗り床材とは密着しますか?
コーキング剤と塗り床材は密着しません。必ず不燃R巾木の塗装後(塗料乾燥後)にコーキング処理を行うようにしてください。コーキングの上に塗り床材を塗り上げますと、コーキング剤の線膨張で塗床の剥がれ、浮き、膨れの原因になります。
詳しくは、塗り床メーカーにお問い合わせください。
割れることはありませんか?
施工前に、製品本体に強い衝撃を与えると割れることがあります。施工説明書の注意事項に準じて、施工してください。施工後、製品と壁との間に隙間がありますと衝突などで割れることがあります。
製品と壁の隙間にはポリマーミックスセメントもしくは変性シリコーン接着剤で埋めてください。
塗床材の種類は何が使用できますか?
エポキシ系塗料、ウレタン系塗料、アクリル系塗料、ビニルエスエテル系塗料が使用できます。